
VOO(S&P500のETF)300万円分を追加購入
最近の米国株は着実に上がり続けています。さらにドル高円安が進み、含み益が増え続けています。
うれしいのですが、残りの現金を投入するタイミングがわかりません…
押し目を待っていましたが全くない…
さらにドル円も110円を突破してしまうのではとの不安が…
そこで昨夜、最高値を更新中にVOOを300万円分(95株)を追加購入しました!

©TradingView
お酒が入っていたので、一度に300万円分も買ってしまいました。
でも昨日のチャートだけ見るとベストなタイミングで購入できました!!
VOOへの投資額が1,000万円になりました
今回の投資で米国株(全てVOO)への投資額が1,000万円になりました。
7月15日に試しに買ったVOO10株で米国株デビューしました。

上記チャートの通り購入後の米中貿易戦争の悪化などトランプ砲が飛び交う中、買い増し続けて一時含み損は20万円を超えましたが、そこから着実に上昇を続けています。
今思うとこの時にもっと買っておけばよかった…
その後は最高値更新中も恐れず買い増しています。
この間いろいろと悩みましたが、現在の平均取得単価は$278.34まで上がってしまいました。
最初に10株購入した$277の時に1,000万円分を購入しておけばよかったのか…
でもその場合、後に訪れるトランプ砲にメンタルをやられて退場していたかもしれません。
やはり今後も様子を見ながら買い増していこうと思います。
2019年11月28日(水)引け後の投資状況報告

S&P500 332株 $96,200 10,529,090円
ビットコイン 0.1枚 82,000円
現金残高 4,914,000円
(ドル購入平均レート:108.1円)
合計 15,525,090円(+525,090円)
米国株デビューから約5か月で、含み益が50万円を超えました!!
いつもはこの報告で終わるのですが、翌朝あの方が動きました…
トランプ大統領が香港人権法案に署名
翌朝起きてすぐに株価の上昇を確認して、ホッとしていたら突如先物のチャートが下落している!?
すぐに調べると「トランプ大統領が香港人権法案に署名」との情報が。
あ~、わかってはいましたが、もう少し先だと思っていました。
トランプ大統領は署名すると言ってましたし、仮にトランプ大統領が署名しなくても連邦議会は3分の2以上の賛成で大統領の拒否権を覆すことができます。
本法案は上院の全員、下院でも多くの議員が賛成しているのでどちらにせよ成立するのはわかっていましたが、このタイミングかい…
しかし市場は織り込み済みとのことで、先物は0.3%くらいの下落に留まっています。
今回の情報は市場が閉まってからで、しかも今夜の米国市場はお休みです。
う~ん、大統領選挙も近いのでトランプさんは今ぐらいの株価を最低ラインとしているのかな?
次は習近平さんがどんな一手を打ってくるか。
私としては仮に株価が下落すれば、買い増すだけです!!
※投資は自己責任でお願い致します。